ドキュメントの編集/コメント挿入(モバイル)



ルームには、複数のデバイスで同時にアクセスできます。お使いのモバイルデバイスをタッチスクリーン端末として、ドキュメントの確認や編集に活用すれば、バーチャルルームをさらに快適にご利用いただけます! リアルタイムコラボレーションで生み出されたソリューションやドキュメントは、すべて確実に ClassDo のルーム内に保存されます。

目次:


1

編集するドキュメントを選択

編集/コメントを挿入したいドキュメントの サムネイルをタップします。

すでにドキュメントを開いている場合、 「すべて表示」をタップすると、すべてのドキュメントが表示されます。

2

編集するページを選択(複数ページの場合)

単一ページのドキュメントでは、この操作はスキップしてください。

ページめくりは、 左右のスワイプ操作または左右の「矢印」ボタンをタップします。

編集したいページの 「編集」ボタンをタップしましょう。

3

編集ツールを使う

ドキュメントの表示エリアの移動

「パン」をタップして画面をスワイプすると、ドキュメントの表示エリアを動かすことができます。また、左右の「矢印」ボタンをタップしても、表示エリアを動かすことができます。

ドキュメントの拡大/縮小

「パン」をタップします。画面右下の「+」アイコンでズーム(拡大)、「-」アイコンでズームアウト(縮小)します。また画面に触れた 2 本の指をつまむように動かすと縮小、指を広げるように動かすと拡大します。

描画

「描く」 > 「ペン」をタップします。ペンの「色」と「線の太さ」を選びましょう。

ハイライト

「強調」をタップして、マーカーの「色」と「線の太さ」を選びましょう。

線、四角、円の挿入

「線」「四角」「円」のいずれかをタップして、「色」と「線の太さ」を選びましょう。ドキュメントをタップ&ドラッグで、線や形を描くことができます。なお、線や形は「選択」ツールを使えば、後からでも自由に形や大きさを変えることができます。

テキストの入力

「文字」をタップして、「テキストサイズ」と「色」を選びましょう。テキストを入力したい場所をタップし、テキストボックスに文字を入力します。なお、入力後のテキストは画像データとして扱われるため、修正できません。

画像の挿入

画面右の 「写真」アイコンをタップし、デバイスからアップロードしたい画像を選びましょう。アップロードした画像がドキュメント上に表示されます。なお、ローカルデバイスに保存されている画像のみアップロード&挿入できます。

オブジェクトの移動

「選択」ツール > 移動させたい図/テキスト/画像をタップ&ドラッグで、好きな場所に移動できます。

オブジェクトの削除

「選択」ツール > 削除したい図/テキスト/画像をタップしてから、横の「ゴミ箱」ボタンをタップします。

指定範囲のコピー

「選択」ツールをタップして、コピーしたい範囲をタップ&ドラッグで指定したら、「カメラ」ボタンをタップします。 選択範囲を画像として貼り付けることができます。

操作の取り消し/やり直し

ひとつ前の操作を取り消すには、 左矢印の「取り消し」ボタンをタップします。取り消した操作を戻す場合は、右矢印の「やり直し」ボタンをタップします。取り消し/やり直しは、繰り返し実行できます。

Did this answer your question? Thanks for the feedback There was a problem submitting your feedback. Please try again later.

Still need help? Contact Us Contact Us